リンク
カテゴリ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ケラブローリフトアップローションは、髪と同じ成分「生ケラチン」にスクワランとホホバ種子油を包み込ませた毛髪強化補修液です。 髪にハリ・コシ・ツヤを与え、同時にツヤとなめらかな質感を再現し、髪をリフトアップさせます。 ケラブローのケラチンは、生ケラチン。 水を加えない、ピュアなケラチンです。 (通常、トリートメント剤にケラチンを配合する場合、 水を加える「加水分解」という処理が行われているのです) 水を加えない生ケラチンの特徴は、分子が大きいこと。 ピュアで元気な分子が、あなたの髪をぐいっとリフトアップします。 ![]() ![]() ケラブローの特徴 ・液晶「生」ケラチンを配合 加水分解していない液晶生ケラチンの配合に、はじめて成功しました。今までにない、しっかりとした髪の補修と、ハリ・コシ・ツヤを実感してください。 ・安心、安全、エコロジーを重視 シリコン(ジメチコン・シクロメチコン他)、パラペン、化学香料、着色料は一切配合していません。髪と地肌、そして地球環境に優しくできています。(シリコン配合のトリートメントの場合、地肌に付着すると毛穴がふさがれ、新しい髪が生えるのを邪魔してしまうことがあります。ケラブローはシリコン未使用ですので、安心して使っていただけます) ・保湿効果をプラス スクワラン、ホホバ種子油を配合。液晶生ケラチンの多層被膜に、うるおい成分をサンドイッチ状態にして閉じ込めました。髪に、ナチュラルな感触のみずみずしさ、なめらかさを与えます。 ・4種類のアロマオイルを配合 リラックス効果の高い、ラベンダーとオレンジ。リフレッシュと集中力を高める、ハッカとローズマリー。4種類の高品質なアロマオイルをブレンドしました。上品な香りが、疲れを癒し、心を軽くしてくれます。 #
by ariarichan
| 2011-09-30 13:24
| ヘアケア商品
台風12号の影響で店の前の道が冠水して通行止めになり
9月4日臨時休業になりました ![]() ご迷惑をおかけいたしましたお客様、申し訳ありませんでした。 47年ぶりぐらいの事らしいので近所の方もびっくりされてました。。 雨がやんだのでこれぐらいですみましたが 雨が続いていたらと思うとぞっとします。。。 ![]() お店ももう少しで水が入ってくるとこまで迫ってきました ![]() ![]() 道が見えなくて、用水路に脱輪している車も至る所にあったみたいです。。。 ![]() 大分水も引いたのですが、今日1日はかかるでしょうね ![]() 早く普通に戻ってほしいですね。。 さて通常、6日第一火曜日はお休みですが ふりかえて営業することにしましたのでよろしくお願いします ![]() #
by ariarichan
| 2011-09-04 14:26
都市伝説。。。
ハローバイバイの関さんが、やりすぎコージーのなかで言ってた事から興味が。。 最近ではフリーメーソンの話が多いんですけど、知らない人はフリーメーソンて何? ![]() ってかんじですよね。。。 今日はそれはさておいて、タイムトラベラーの話 ![]() この写真を見てください ![]() 1940年の写真に写りこんだ、白い丸で囲んだ人が 明らかに周りの人とは違う感じですね。。。 チャップリンの1928年の映像に携帯電話らしきもので、通話しているように 見えるものがあったり。。。 ![]() これが映画の1シーンであれば、小道具による演出であること理解できるんですが、しかしその人物が登場する場面は、劇場の外で一般人が通行するところをカメラに収めたものらしいと。。 不思議ですねーーー ![]() 信じるか信じないかはあなたしだいです。。。 #
by ariarichan
| 2011-08-30 08:04
先日、嫁さんが倉敷の天満屋で団子を買ってきました
![]() ![]() よく食べたことのある団子だったんですけど ここのは初めてかな。。 一口食べた瞬間に。。。 うめーーー、と自然と声が出ました ![]() 2歳の娘もおかわりするぐらいに美味しかったみたい ![]() 今度お取り寄せしよーっと ![]() #
by ariarichan
| 2011-07-21 11:41
| おいしいもの
昨日、娘とデート
![]() してきました~~ ![]() 玉野にある田井みなと公園ですーー ![]() ![]() 見たことはあるけど、海に入るのは、はじめてのうちの娘。。 最初は怖がってたけど、僕が膝まで入って見せると 笑顔で入ってきました ![]() 囲われた所なので波はないんですけど 2歳ぐらいの子にとっては、安心でいいですねー!! まだまだ暑くなると思うので、また連れて行ってあげよ~~ ![]() #
by ariarichan
| 2011-07-06 14:25
|
ファン申請 |
||